親子みち草散歩図鑑24~カワラケツメイ
カワラケツメイ(河原決明) | ||
科目 | マメ科 | |
生活 | 1年草 | |
花期 | 8~10月 | |
花色 | 黄 | |
草丈 | 30~50㎝ | |
場所 | 空き地や河原など日当たりのよい開けた場所を好む | |
特徴 | 花は目立たないけど羽状複葉の葉が印象的 河原などに生え、花のあとにできる小さな豆がケツメイシ(エビスグサの種子)と同様にお茶や薬用に利用できるのが名の由来。そこから「豆茶」、弘法大師が教えた伝承から「弘法茶」、葉の形がネムの木の葉に似ていることから「ネム茶」などの名もある。 |