今日の散歩道
今日の散歩道(13)~カタバミ~

青空拡がり今日は27度まで気温上昇との報道、ただ吹き抜ける風は爽やかでした。 春の草花も一通り出そろって、そろそろ目にするものも少なく成って来ました。 今日の草花は、コンクリート アスファルトの隙間や道路際など、どこにで […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(62)~海草:沖縄もずく・花もずく~

もずくとは、モズク科やナガマツモ科に属する藻類の総称で、別名「イトモズク」とも呼ばれています。細長く糸状の藻類で、枝分かれがあるのが特徴です。 ほかの藻類に付着して成長することから、「藻付く」を語源とし、「もずく」と呼ば […]

続きを読む
ハーブ
有用植物利用法(61)~ブルーベリー~

ブルーベリー(英: blueberry)は、ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される北アメリカ原産の低木果樹の総称である。落葉または半常緑性であり、寒い地方では冬季に葉を落とすが、温暖な地では葉が残る。葉は紅葉して美し […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(12)みかんの花~有用植物利用法(60)~

朝から強い陽射しが差し込んで気温が上昇、午後には夏日となるようで・・・・・・ 陽気のせいもあるのか早くもミカンの花が咲き始めました、例年より一週間以上も花の時期が早まっているようで、 鼻を近づけると甘い柑橘系の香りが漂っ […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(11)~鈴蘭(すずらん)~

小雨の降る中、今日も買い物散歩に出発。 途上の生垣の根っこに、春を告げる代表的な花「鈴蘭」が咲き始めました。 香り高く可憐な花ですが、強い毒性を持つ植物なので要注意です。北国で行者ニンニクと間違えて食して中毒症状を起こし […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(59)~牡丹(ぼたん)2~

*牡丹に関する文学・美術・絵画・食べ物   1、中国文学 中国文学では盛唐以後、詩歌に盛んに謳われるようになった。 李白 「清平調詞」其の二:「一枝濃豔露凝香、雲雨巫山枉斷腸。借問漢宮誰得似、可憐飛燕倚新妝」 […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(58)~牡丹(ぼたん)1~

ボタン(牡丹、学名:Paeonia suffruticosa)は、ボタン科ボタン属の落葉小低木。   または、ボタン属(Paeonia)の総称。 別名は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王 […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(57)~トリカブト~

  《参考:Wikipedia》 トリカブト(鳥兜・草鳥頭、学名:Aconitum)は、キンポウゲ科トリカブト属の総称である。有毒植物の一種として知られる。スミレと同じ「菫」と漢字で表記することもある。 ドクウツギやドク […]

続きを読む
この花は何でしょう?
今日の散歩道(10)~この花は何でしょう?~

この花は何でしょう? 果実を口にしていても、それがこの様な花だとは、殆どの人が御存知ないと思います。 花に詳しい人なら、この時期に生垣などで咲いているドウダンツツジを、思い浮かべたことでしょうが、 同じツツジ科の植物で北 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(9)~スウィートピー

激しい雨は夜明けまでにあがり、どんよりとした雲が空一面に立ち込める一日になりました。 乾ききっていた土壌には適度なお湿りに成った様で、爽やかな空気となり、芽吹いた樹々や野草類は色鮮やかに映ります。 今日も日課となって居る […]

続きを読む