スズラン

和 名 スズラン(鈴蘭))
花言葉 「再び幸せが訪れる」「純粋」
英語名 Lily of the valley
別 名 君影草、谷間の姫百合
分 類 キジカクシ科・スズラン属
原産地 ヨーロッパ・アジア
花 色 白、ピンク、赤。青
花 期 4月~5月頃
メ モ スズラン(鈴蘭)は、春の訪れを知らせる代表的な花です。キジカクシ科の宿根草で実は有毒で、北海道でも育つほど寒さに強く頑健です。漢字で書くと「鈴蘭」ですが、蘭の属性ではありません。自生するものでは、中部地方より北側の涼しい高原によく生えています。

スズランは大きく分けると日本に自生するニホンスズランと、園芸品種として広まっているドイツスズランに分けられます。

園芸で栽培されているものの多くはヨーロッパ原産のドイツスズランです。葉は細く長く、緑色で幅5cm前後、真っ直ぐ伸びる茎に添えられるように2,3枚生えてきます。葉の長さは10cmほどですが、茎はその倍の20cmほどに生長します。そして、花茎から10個ほどの花を咲かせるのです。

花の形はその名前の由来にもなった鈴に似た形をして、下向きに咲きます。スズラン(鈴蘭)の花は真っ白で直径は1cmに見たない程小ぶりで、素朴なその姿が多くの人に愛されています。

贈り物にするなら花つきの株がおすすめです。春から初夏に花が開花している状態の鉢物が流通します。ラッピングしてもらって贈るとよいでしょう。

スズランは細く大ぶりの葉っぱを付ける花ですが、ベルのように見える小花は葉っぱに隠れるようにして咲きます。この姿を日本女性が男性の後ろでひっそりとたたずむ様子に似ているんですね。

このような姿が、愛する人を恋い焦がれて待ちわびる姿に似ていることから「君影草」とつけられたのです。

伝 説

◆イギリスサセックス地方のスズラン伝説◆

聖レオナールは、シンという名前の恐ろしいドラゴンと、サセックスの森で、3日3晩戦ったという伝説が残っています。

聖レオナールが、何度も、もうこれまでか、と覚悟を決めたほどの壮絶な戦いでした。

4日目の朝、ついにドラゴンは森に逃げこみます。その後、ニ度と戦いを挑んでくることはなかったとか。

しかし、聖レオナールの方も大きな深手を負っていました。

神は、聖レオナールの血が流れ落ちた所を神聖な地とし
そこにスズランの花を咲かせました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です