今日の散歩道
今日の散歩道(34)~じゃがいもの花:天空の農園~

入社同期で50年余もの友人、彼は生涯現役の意気込みで米国で飲食事業を意欲的に店舗数拡大に取り組んでいますが、 一時帰国して大阪に行くので飯でも食いましょうと連絡あり。 この暑さにも関わらず、懐かしい美々卯のウドンすきを食 […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(63)~野菜:きゅうり~

キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)は、ウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。野菜の一種として食用にされる。 かつては、熟した実も食用とされたが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現 […]

続きを読む
ハーブ
万葉の花々(5-2):番外《春の七草1》~セリ

せり(芹) →  セリ 野菜としては、水分が約93%含まれ、可食部100グラムあたりの食物繊維は2.5グラムと多く、エネルギーが17キロカロリー (kcal) と低い。 栄養成分にβ-カロテン、ビタミンB1・B2・C、カ […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(34):サツマイモの花と栄養素

サツマイモ(薩摩芋)の花と栄養素 花言葉:乙女の純情 原産地:南アメリカ 学名:Ipomoea batatas 英名:Sweet potato 和名:サツマイモ(薩摩芋) 別名:甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも、とういも […]

続きを読む
この花は何でしょう?
有用植物利用法(33):何の花か解りますか?

《何の花か解りますか?》 2021.8.25 記 線状降水帯の停滞での長雨も漸く去ったものの、スッキリとした晴れ間に成らず、蒸し暑い一日です。 70余年の人生で、目にしたのは2回だけ、最初は子どもの頃に奈良の田舎、我が家 […]

続きを読む
万葉の花々
万葉の花々9:番外《春の七草5》~スズシロ

すずしろ(蘿蔔)→ ダイコン(大根) *ダイコンの花 大根はアブラナ科なので、花もアブラナ科の花が咲きます。綺麗な白い花、もしくは薄い紫色の花で、冬に収穫するはずの大根を収穫せずに畑に放置しておくと、春に花が咲きます。と […]

続きを読む
万葉の花々
万葉の花々8:番外《春の七草4》~スズナ

すずな(菘)→  カブ(蕪) 日本へは時期は不明であるがかなり古い時代に(弥生時代という説もある)、中国または朝鮮半島からもたらされ、スズシロ(大根)とともに重要な根菜とされてきたと考えられている。 古い記録では『古事記 […]

続きを読む
ハーブ
万葉の花々5:番外《 春の七草(春の七種)1》    

七草(ななくさ)とは、様々な観点で挙げられた、7種類の野草・野菜である。 数ある七草の中で、春の七草については、7種の野草・野菜が入った粥(七草粥)を人日の節句(旧暦1月7日)の朝に食べる風習が残っている。 しかし、元々 […]

続きを読む
ハーブ
万葉の花々1《秋の七草》

                 【秋の七草】 秋の七草に選ばれている花は8月末から咲き始めます。これは旧暦の秋である7月~9月が、現在は8月末から11月に当たるためです。夏の終わり頃から咲く、紫や黄色などの愛らしい花々 […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(25)~ジャガイモの花~  

ジャガイモは「ジャガタライモ」が由来でついた名前とされています。こちらは、ジャカルタから入ってきたイモという意味です。 しかし、ジャガイモとなった由来は、それ以外にもあるといわれています。それは「ジャワイモ」が転じたとい […]

続きを読む