カンヒザクラ

和 名 寒緋桜
花言葉 純潔、高尚、心の美、愛国心、
優れた美人、気まぐれ
英語名 Prunus campanulata
別 名
分 類 バラ科サクラ属
原産地 台湾、中国南部、鹿児島県、琉球列島
花 色 緋紅色
花 期 1月下旬~3月
メ モ 濃いピンク色の花を咲かせるカンヒザクラは他のサクラと比べると色が濃くてよく目立ちます。沖縄ではサクラいえばカンヒザクラというほど有名です。

カンヒザクラ(寒緋桜)はバラ科サクラ属の樹木で「ガンジツザクラ」という別名があります。漢字で書くと「元日桜」で、旧暦の正月に開花することからこのような別名で呼ばれることもありますが、一般的にはカンヒザクラです。

日本で育てているカンヒザクラは樹高が4メートルほどと、他のサクラと比べて大きくはなりませんが、台湾では10メートル以上に生長することがあるようです。

カンヒザクラは釣鐘状の一重咲きで、八重咲のサクラのようにボリュームはありませんが色が濃いので目につきます。釣鐘状なので下を向いて開花するのが特徴です。

サクラは花弁がパラパラと散るのが一般的ですが、カンヒザクラはガクがついた状態で落ちます。

緋紅色の花を半開した鐘状に下向きにつける。 小輪の一重咲きで、花弁は5枚である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です