今日の散歩道
今日の散歩道(103)~センニンソウ~

普段は目立たない蔓性植物です、草むらの中で白い花を咲かせて始めて存在感を主張します、これが皆さんご存知「クレマチス」の原種なのです。 中国や日本の山野に自生していて、夏から初秋に掛けて、この様に花をつけます、嗅いでみると […]

続きを読む
万葉の花々
万葉の花々(23)~ねつこぐさ(オキナグサ)~

万葉集 巻十四~三五〇八 芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる ねつこ草(ぐさ) 相見ずあらば 我(あれ)恋ひめやも ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現代訳:ねつこ […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(80)~オオシロカラカサダケ~

夜半から激しい音を立てて降っていた雨は、夜明けには止み、暫く降って来ない様でクマ蝉の大合唱が始まってます。 予報では九州北部に留まっている線状降水帯が今夜に掛け、関東に向けて移動するとか。 雨が止んでるうちにと、いつもの […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(49)~キョウチクトウ~

今日は近畿地方に、ついに梅雨入り宣言、昼過ぎから断続的に雨が降っています。 この時期から、夏明けまで咲き続けるキョウチクトウの花が今年も咲き始めました。 この樹は学校や公園の生垣として植えられる他、排ガスや大気汚染にも強 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(41)~サフランモドキ~

好天続きで土壌が乾ききっていたので、夜半からの降雨は、これから見頃を迎える紫陽花には、恵みの雨となりました。 今日のサフランモドキは、大変生命力が強い植物です、元々は中央アメリカが原産で、日本には江戸末期に持ち込まれまし […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(11)~鈴蘭(すずらん)~

小雨の降る中、今日も買い物散歩に出発。 途上の生垣の根っこに、春を告げる代表的な花「鈴蘭」が咲き始めました。 香り高く可憐な花ですが、強い毒性を持つ植物なので要注意です。北国で行者ニンニクと間違えて食して中毒症状を起こし […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(57)~トリカブト~

  《参考:Wikipedia》 トリカブト(鳥兜・草鳥頭、学名:Aconitum)は、キンポウゲ科トリカブト属の総称である。有毒植物の一種として知られる。スミレと同じ「菫」と漢字で表記することもある。 ドクウツギやドク […]

続きを読む
これは何の花?
これは何の花でしょう?(25)

 これは何の花でしょう? ヒント1:この植物は有毒で臭いもきつく、昆虫には不人気です。それを好んで食べるのがジャコウアゲハの幼虫です。ジャコウアゲハの幼虫は葉を食べながら体内にその毒を溜めこみ、これで鳥などの天敵から身を […]

続きを読む
有用植物利用法
有用植物利用法(56)~オオキバナカタバミ~

形態 地上茎はなく、地中に鱗茎を伸ばしその周囲に根がつく。株元に長径5~8mmほどの長卵形の子鱗茎を多数つけ、この子鱗茎で栄養繁殖を行って増える。葉はすべて根出し、葉柄は長さ15~20cm、その先端に幅1.5~2cmの倒 […]

続きを読む
これは何の花?
これは何の花でしょう?(11)

      これは何の花でしょう? ヒント:花言葉は「幸運を招く」だが、根は強い毒性を持ち、その素人利用は「死に至る危険な」行為でもある。 身近にある毒草には注意が必要です。 正解はこちら→ ハイム花の図鑑 (heimn […]

続きを読む