ヤマシャクヤク

和 名 ヤマシャクヤク(山芍薬)
花言葉 恥じらい、はにかみ
英語名 Paeonia japonica
別 名
分 類 ボタン科 / ボタン属
原産地 本州、四国、九州、韓国
花 色
花 期 4月中旬~5月
メ モ ヤマシャクヤクは本州、四国、九州および朝鮮半島に分布し、山地や深山の林床に生える野生のシャクヤクです。

地下に大きな塊根をもち、春に発芽すると同時に、二叉に分かれた葉に包まれるように蕾を伸ばします。葉が開いたのち、白い5弁の花を1茎に1輪咲かせます。

花は5cm前後の大輪で、白い花弁に黄色の葯がとてもよく目立ち、美しいものですが、2~3日で散る短命花でもあります。花後に結実すると果実が次第に大きくなり、夏の暑いころに割れて、ザクロのように中の種子がはじけます。この種子は完熟のものは黒く、不稔のものは赤く色づきます。

色とりどりでとても美しく、花とともに茶花としても愛されています。早いものでは秋の気配を感じるころには落葉を始めます。そのまま休眠に入り、地下では冬の間にじっくりと次年の芽の充実を図ります。

和名の由来は、山地帯に生え全体がシャクヤクに似ている事による。

ベニバナヤマシャクヤク

北海道から九州の山地や深山の林床に見られる。全体にヤマシャクヤクよりも大型になり腰高でスリムな姿をしている。花は淡い桃色から赤桃色のものが多く、ときに白花の個体もある。芽出しや花期が1か月ほど遅い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です