ヒマワリ
和 名 | ひまわり(向日葵) | |
花言葉 | 私の目は あなただけを見つめる | |
英語名 | Sunflower | |
別 名 | ニチリンソウ(日輪草) ヒグルマソウ(日車草) |
|
分 類 | キク科・ヒマワリ属 | |
原産地 | 北アメリカ | |
花 色 | 黄、オレンジ、白など | |
花 期 | 7月~9月 | |
メ モ | ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で、すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます。草丈の高いものばかりをイメージしがちですが、品種改良によって草丈10センチほどのプランター向きのものや八重咲き品種などもあり、バラエティに富んでいます。
ヒマワリの花は、いわゆる花びらの部分はその1枚1枚が独立した花(舌状花)でおしべはありません。また黒っぽい中心部分もひとつひとつが花(筒状花トウジョウカ)で、こちらはおしべとめしべの両方を持つため、タネが出来ます。学名のヘリアンサスは「太陽の花」という意味で、漢字で書くと「向日葵」となります。 ヒマワリは夏の季語でもある。ロシアとペルーの国花になっている。 |