ユリノキ

和 名 ユリノキ(百合の木)
花言葉 見事な美しさ、幸福、 田園の幸福
英語名 Tulip tree
別 名 ハンテンボク(半纏木)、レンゲボク、
チューリップツリー
分 類 モクレン科ユリノキ属
原産地 北アメリカ中部
花 色
花 期 5月~6月
メ モ ユリノキ(百合の木)は耐寒性のある落葉高木。環境が合えば樹高は20mにも育つが、強剪定して大きさを制限することもできる。まっすぐ伸びる樹形が美しく、日本の気候にも合っているので公園や学校、街路樹などによく使われる。大きく育つと樹皮がとても厚くなり、熱や火に対する耐性が増す。

ユリノキ(百合の木)は美しくて強度があり、まっすぐで扱いやすいことから、材木としても広く利用されている。

ユリノキ(百合の木)は初夏にカップ型のオレンジがかった花を枝先に1輪咲かせる。花はとても美しいのですが、高い位置に咲くことも多く気づかれないこともよくある。上質の蜂蜜がとれる花としても知られている。

ユリノキ(百合の木)は、ギリシャ語でユリを意味する「leirion」、木を意味する「denderon」が語源の学名「Liriodendron tulipifera」からつけられたと言われている。tulipiferaにはチューリップに似た花をいう意味があり、英名はAmerican tulip treeとつけられている。

日本へは明治初年にアメリカ人学者のモレーから、植物学者の伊藤圭介に種子が贈られて、それを育てたものの一部を現在の新宿御苑に植えたのが最初であるとされ、日本のユリノキ2世たちはここから数多く生まれた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です