フジ
和 名 | フジ(藤) | ![]() |
花言葉 | あなたに夢中、歓迎 | |
英語名 | Japanese wisteria | |
別 名 | - | |
分 類 | マメ科フジ属 | |
原産地 | 日本 | |
花 色 | 紫、薄紫、白色 | |
花 期 | 4~6月 | |
メ モ | ふじと聞くと、60年前頃に私が通った新宮市立蓬莱小学校の校庭にあった藤棚を思い出す。ぶどうのような房状の紫の花を棚から無数に垂らしていた。
つる性植物であるふじは、日本固有種で、古代から美しい花が愛でられ高貴な木とされてきた。つるは細工物や布などに、花や若葉は食用にも用いられる。 日本に自生するふじは、ふじとやまふじの2種があり、一般的なふじはつるが右巻き、やまふじは山に咲く種で左巻きである。 |