ラベンダー
和 名 | ラベンダー | ![]() |
花言葉 | 期待、疑惑、優美 | |
英語名 | lavender | |
別 名 | ラヘンデル | |
分 類 | シソ科ラベンダー属 | |
原産地 | 地中海沿岸 | |
花 色 | 淡紫色 | |
花 期 | 6~8月 | |
メ モ | 古代ギリシャ時代から香料や薬草として珍重され利用されている。学名「Lavandula officinalis」は浴槽に入れて香りを楽しむことからラテン語の「洗う(lavare)」に由来する。
特にイギリスでは、今でも価値あるものとして好まれ、ラベンダーだけは香水の国フランスをしのいでイギリス製が最上品とされる。 花ことばの「期待」や「優美」のほかに「疑惑」という否定的なものがあるが、これは、ラベンダー畑には毒蛇が出るという古代の言い伝えからきている。 |