今日の散歩道
今日の散歩道(263)~タチツボスミレ属

スミレの種類は余りにも多すぎて、種の特定は本当に難しく途中でイライラしてきます、ピースの多いジクイソ―パズルを させられている様な心境になります。 だから、もう見たくなかったのですが、マンションの植木の根元で、残念ながら […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(262)~レンギョウ

早朝ウォーキングに利用している隣接する公園です、雨上がりにはこの様な水溜まりが出来ますが、土を踏んで歩ける場所が少なく成った今の時代では、人気の場所で、近隣住民がラジオ体操の時間を目途に、毎朝100人以上が集まる交友の場 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(261)~ユキヤナギ

桜の花に先駆けて、真っ白な花が個人宅 公園樹 そして街路樹や生垣で、一斉に花を咲かせ、その存在感を見せています。 枝垂れた枝先に、小さい5弁の花を無数に咲かせるバラ科の落葉低木で中国原産と言われてますが、日本にも自生して […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(260)~フキノトウ(蕗の薹)

郷里の奈良で「アマナ」の花を見に行った時、その周辺の畦道に蕗の薹が、顔を出していました、初春にスーパーの店頭に並ぶ蕗の薹は栽培種なので香りはもう一つ。 それと比べ山野や田圃の畦道等に自生しているヤマブキ(ノブキ)は香りが […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(259)~アマナ(甘菜)

この草花を見た事がありますか?  以前は関東以西の里山や田圃の畦道などで、普通に見れたものの様で、球根は甘く食用や薬用に使われていたそうですが、近年は環境の変化や開発により繁殖地域は急激に減少し、現在は幾つかの県で、絶滅 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(258)~トサミズキ(土佐水木)

高知県の奥深い山地、陽当たりの良い場所に自生するマンサク科の落葉低木で、別名は「シロムラ」や「蠟弁花」とも呼ばれます。 辺り一面を黄色の花で、春の喜びと華やかさで満たし、春の庭木のアクセントとして好まれ、花の蜜も多くて、 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(257)~ハコベ

寒の戻りと久々の雨、マンションのソメイヨシノ古株の根元を取り囲むように、「ハコベ」の葉茎が繁茂し小さな白い花をつけています。 花びらが10枚有る様に見えますが、実際は花弁に切れ目が入る5弁花、草姿から想像しにくいですが、 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(256)~ハナモモ

桜の蕾の先端が微かな色を付け始め、開花への準備が始まりました。 一足先にマンションの公園で,、ハナモモの花が咲き始めました、鮮やかな花色が際立っています。 これは昨日のアーモンドと同じく、吹田市公園課から寄贈を受けて植樹 […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(255)~アーモンドの木

東京では、一昨日ソメイヨシノの開花宣言がありましたが、大阪ではまだ蕾の膨らみが少なく、もう少し日数がかかりそうです。 マンション内の公園で、今年もアーモンドの木が一足早く花をつけました。 最初は白っぽい色で花が咲いて、そ […]

続きを読む
今日の散歩道
今日の散歩道(254)~タチツボスミレ属

スミレは500種以上もあり、亜種や変種はそれ以上に多くて、種の特定は難しく、グーグルレンズは能力不足で役に立たず、図鑑を使って照合しようとしても、じっくり眺めると部分的に微妙な差異があり、種の特定は本当に疲れるものです。 […]

続きを読む