今日の散歩道(82)~アイビーゼラニウム~
いつもの買い物ルート旧亀岡街道沿いにある浄土真宗のお寺。
住職の世代交代が切っ掛けで、ペットブームに目を付け、新たな収入源確保を念頭に、境内に植わっていた古木の庭木をきれいに伐採して、ペットのお墓に改装工事を実施。
定期的に境内の草むしりなど、奉仕に出ていた檀家の方々には改築に不満が多かったと聞いていました。
完成して数カ月経過、何度も横を通りがかっていますが、ペット墓地に関係ありそうな人影を目にした事が有りません。
今日はチョット中を窺ってみました,植栽の無い本堂 鐘楼は何となく落ち着かず、境内に新設されたペットのお墓には、違和感が漂っていました。
そのお墓の入り口に、添付写真の通り鮮やかな赤い花が咲いていました。
見慣れない花だと思ったのですが・・・これはゼラニューム属のアイビーゼラニュームの一種の様です。
南アフリカ原産のゼラニュームは、ヨーロッパでの品種改良によって、実に多種多様の花々が作り出され、同一種族とは想像もつかぬほど花姿が変化に富むものに成っています。
山仲春男